LUSHを訪れた際に、意外な発見が一つありました。
それは、シェービングクリームまで販売していることです。
結局気になってしまい、店員さんにいろいろ聞きながら購入してしまいました。
それがこの『DIRTY』と『三銃士クリーム』なのですがネーミングからして興味を引きますよね。
興味本位で購入したのですが、これが意外にも超優秀な商品たちでした。
カミソリ負けに悩む全男性におすすめしたいです!
ということで、今回はLUSHのシェービングクリーム『DIRTY』と『三銃士クリーム』の比較レビューです。
LUSHの『DIRTY』と『三銃士クリーム』

LUSHにはシェービングクリームとしてラインナップが2つあります。
- DIRTY
- 三銃士クリーム(Prince Triple Orange Blossom)
『ディフラッフ』という商品もあるのですが、こちらはシェービングソープという位置づけになっており、洗浄成分が入っているとのことだったので今回は上記の2つを購入してみました。
ちなみに、LUSHの店員さん的には『カラマズー』という洗顔料もひげを柔らかくしてくれて、なおかつ洗顔もそのままできるという利便性もあるのでひげ剃りにもおススメとのことでした。
実際に2つを使って比較してみた【レビュー】

見た目はほぼ一緒ですね。
こちらのDIRTYと三銃士クリームですが、基本的な部分は以下の通り同じです。
- 価格はどちらも100gで¥1,390円
- ベースはクリーム状(泡立たないタイプです)
- 使用期限は製造日より1年2か月
あとは、DIRTYの方が少しだけテクスチャ―がゆるめです。
ということで、実際に使ってみたのでそれぞれ特徴をまとめていきたいと思います。
DIRTY

ぶっちゃけこの商品、シェービングクリームとしては最高の一品といっても過言ではないんじゃないかなと思ってしまいました。

一応お伝えしておきますが、LUSHの回し者じゃないですよ(笑)
私自身、ひげ剃りのあとに結構な確率で赤くなり荒れてしまいます。時にかゆくなったりもしていたのですが…
DIRTYを使って剃った時はそれが一切ないです!
また、使用後はしっかり保湿されてしっとりします。ただ、ベタつく感じではないのでオイリー肌の方でも使用感は全然悪くないと思います。
また、肌に膜を張ってくれるような感覚があり、それによって肌がしっかり保護されている実感があります。
とにかく、それによる肌がバリアされてる感覚がすごいです。
それによって、そり残しもなくきれいにしっかり剃れます。
ひげ剃りに伴う肌トラブルがなくなること、使用後の保湿など肌への優しさ、そしてラベンダーの落ち着いた香りで毎日のシェービングタイムを劇的に改善してくれます。


三銃士クリーム


こちらの三銃士クリームは、DIRTYよりも全体的に軽めの使用感です。
ですが、DIRTY同様に肌をしっかり保護してくれて、そり負けもしません。
そして、柑橘系のさっぱりした香りで使用後のしっとり感もDIRTYよりは軽いです。
ベタつきがないのにしっとり保湿されているという、こちらの三銃士クリームもなんともよくできた商品です。
肌を保護してくれている感じもあり、しっかり剃れるので普通にシェービングクリームとして優秀な商品だと思います。


おすすめはどっち?


結論、DIRTYが圧倒的におすすめです。
特にそり負けをはじめとしたひげ剃りに伴う肌トラブルでお悩みでしたら、一度DIRTYを使ってみてほしいです!
とはいえ、三銃士クリームが劣るのかと言われたらそういうわけではなく、こちらもしっかり肌を保護してくれて、カミソリ負けからしっかり肌を守ってくれます。
ただ、使用後のしっとり感はDIRTYより軽めで、全体的にDIRTYよりライトの使い心地です。
どちらも使用後のべたつきのない、しっとり感は市販のシェービングクリームやフォームなどに比べたら全然いいです。
ですので、例えばオイリー肌の方で、すこしでもさっぱり使いたいという方は三銃士クリームを選んでいただいてもいいかと思います。
あとは夏はちょっとさっぱりしたいから三銃士クリーム、冬は乾燥の防止にDIRTYといった形で季節ごとに使い分けるとかでもいいかもしれませんね。
どちらもお値段以上の価値アリです!
まとめ
DIRTYと三銃士クリームですが、どちらもシェービングクリームとしてはとても優秀な商品でした。
私個人としてはリピートはDIRTYでした。
DIRTYに関して言えば、ひげ剃りに伴う肌トラブルでお悩みでしたらこれを買っとけばほとんど解決するんじゃないかなというくらいにおススメです!
気になった方はぜひぜひ一度お近くのLUSHへ足を運んでみてください。
お近くに店舗がない方はLUSH公式のオンラインショップでも販売しておりますので覗いてみてください!
今回は以上となります。